スレーブにつなげたいのです。



 ◇-?スレーブにつなげたいのです。-とかげ-01/17-22:08(189)-No.469519
   ┗?!Re:スレーブにつなげたいのです...-ROM脱出者-01/17-22:29(188)-No.469523
     ┗?!!Re:スレーブにつなげたいのです...-とかげ-01/17-22:43(188)-No.469525
       ┗?!!!Re:スレーブにつなげたいので...-お肉-01/18-07:19(180)-No.469542
         ┗?!!!!Re:スレーブにつなげたいので...-とかげ-01/18-10:06(177)-No.469552
           ┗?!!!!!Re:スレーブにつなげたいの...-unknown-01/18-11:46(175)-No.469559
             ┗?!!!!!!Re:スレーブにつなげたいの...-とかげ-01/18-14:42(172)-No.469576

▲このページのトップに戻る
469519スレーブにつなげたいのです。とかげ 2009/01/17-22:08

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:PC-VL5503D
トラブル現象: スレーブのHDD認識しない?
ハード関連:ハードディスク HDD マスターのHDDを読み込めない
使用回線:光
--
お世話になります。
VALUSTARについてご享受下さい。
VL550/3を使っていますが、スレーブでHDDをつなげたいと思っています。
本体の中は狭いのでフラットケーブルの長い物に付け替え増設しました。
起動させるとどうも増設したHDDの方に先にアクセスしているので、
OSが入っていない為立ち上がりません。
亦、BIOSからセットアップユーテリティを見てみると
プライマリスレーブ(なし)
セカンダリマスタ(光学ドライブ)
セカンダリスレーブ(なし)
となっています。
*どうもスレーブの(なし)が怪しいのではないかと思い
(あり)にしたらよいかと思い触ってみましたが上手く行きませんでした。
接続方法はマザーボード→既存のHDD→増設HDD(ジャンパーピンはスレーブ)
としてあります。
PCは余り詳しい方では有りませんが宜しくお願いします。

▲このページのトップに戻る
469523Re:スレーブにつなげたいのです。ROM脱出者 2009/01/17-22:29

記事番号469519へのコメント
とかげさんは No.469519「スレーブにつなげたいのです。」で書きました。

>接続方法はマザーボード→既存のHDD→増設HDD(ジャンパーピンはスレーブ)

マザーボード→スレーブ→マスター じゃなかったかしら・・

#もう自作スキル下がってるので忘れてしまってます・・・
#違っていたら指摘お願いします。

もうひとつは既存のHDDがマスターになっているか? です。
ケーブルセレクトになっているならマスターに切り替えましょう。

▲このページのトップに戻る
469525Re:スレーブにつなげたいのです。とかげ 2009/01/17-22:43

記事番号469523へのコメント
ROM脱出者さんは No.469523「Re:スレーブにつなげたいのです。」で書きました。
ROM脱出さんご回答有難う御座います。
>>接続方法はマザーボード→既存のHDD→増設HDD(ジャンパーピンはスレーブ)
…としたいのですが、構造上出来ません。と言うのもマザーボードと常設のHDDの
距離がとても短いのです。既製品のPCの箱の中は本当に狭いのが(汗)です。
でも、増設のHDDをつながないで交換したフラットケーブルでの接続では
問題なく立ち上がります。
既存のHDDは取り出すのが面倒なのでチェックしていませんでした。
これからROM脱出さんの言われる様に取り出してチェックしてみます。
その結果を又、報告させて頂きます。
有難う御座います。… from とかげ。

追記:チェックした所問題無くマスターの位置?でした。
(こんな挿し方初めて見ました)
http://www.samsung.com/us/support/popup/howToGuidePopup.do?howto_guide_seq=1123&type=harddiskdrives
しかし私のはA-BとF-Hにピンが挿さっていました。
HDDには Jumper Setting (uper32GB)となっています。
多分BIOSでスレーブを認識する/マスターを先に読み込む様に設定
させるのではないでしょうか?


▲このページのトップに戻る
469542Re:スレーブにつなげたいのです。お肉 2009/01/18-07:19

記事番号469525へのコメント
とかげさんは No.469525「Re:スレーブにつなげたいのです。」で書きました。

>パソコン名:PC-VL5503D
機種がPC-VL3003Dですが3Dシリーズですので構造は同じだと思います。
http://www.bunkai.jp/desktop/NEC/vl300_3.html
このパソコンはHDDを増設できるようにはなっていません。
何処に置くつもりですか。

>亦、BIOSからセットアップユーテリティを見てみると
>プライマリスレーブ(なし)
>セカンダリマスタ(光学ドライブ)
>セカンダリスレーブ(なし)
>となっています。
>*どうもスレーブの(なし)が怪しいのではないかと思い
プライマリマスタの項目自体ないのが問題だと思います。

>>マザーボード→スレーブ→マスター じゃなかったかしら・・
>…としたいのですが、構造上出来ません。と言うのもマザーボードと常設のHDDの
>距離がとても短いのです。既製品のPCの箱の中は本当に狭いのが(汗)です。
距離が短いでは、説明になっていないと思いますが。
HDDをこのケースに増設しようとすると、
拡張ボードの所にケーブルをFDD側に成るように設置するのかな。
そうすると、HDD間は30cmぐらいのケーブルが必要になるんじゃないのかな。
そんな長いケーブルがあるのかな。

??????????5分ぐらい考えました??????

ATA(80芯)ケーブルの逆挿しをしたのかな。
ATA(80芯)ケーブルはマザーボード側、HDD側が決まっています。
普通青(メーカーにより緑、赤など)がマザーボード側、
中央の灰、先端の黒がHDDになります。
確か、逆挿しをすると使えなかった思いましたが、
>でも、増設のHDDをつながないで交換したフラットケーブルでの接続では
>問題なく立ち上がります。
こちらが引っかかりましたので、確認した所、(PC-VL5001Dで確認)
中央のHDD端子にHDDと、本来黒のHDD端子にマザーボードになるように接続してみたら
起動することを確認しました。
ここに青い端子にスレーブとしてHDDを接続すると、
両方のHDDとも、BIOSで確認が出来なくなりました。

以上の結果より、ATAケーブルの逆刺しが原因でないかと推測します。

対策として、ドライブのマスター、スレーブの設定はジャンパーピンで設定する。
ATAのケーブルの逆挿し(マザー側)を直す。
マザープライマリ→既存のHDD(マスター)→DVD(スレーブ)
マザーセカンダリ→増設HDD(マスタ)
と繋ぐ。
プライマリ側の順序はドライブの設置場所から、逆にしています。


▲このページのトップに戻る
469552Re:スレーブにつなげたいのです。とかげ 2009/01/18-10:06

記事番号469542へのコメント
お肉さんは No.469542「Re:スレーブにつなげたいのです。」で書きました。
お肉様、お早う御座います。
先程戴いた回答読ませて戴きました。
PC-VL3003Dも同じ構造でした。
フラットケーブル(ATAケーブルと言うのでしょうか)確かに
本体構造上通常の挿し方ではHDDは格納出来ませんので
逆に差し込んでいます。よって追加のHDDが無い時には起動出来、
追加のHDDが有る時にはそちらが優先順位が高い訳だったのですね。
素人ですので形状とブラケットが合うと言う事で逆利用もOKと
判断していました。お肉さんのお教えの様にHDDのお互いのジャンパー
ピンの位置の変更をして見ます。
その結果、又こちらにご報告させて戴きます。
どうも有り難う御座います。 by  とかげ


▲このページのトップに戻る
469559Re:スレーブにつなげたいのです。unknown 2009/01/18-11:46

記事番号469552へのコメント
横レス失礼します
>判断していました。お肉さんのお教えの様にHDDのお互いのジャンパー
>ピンの位置の変更をして見ます。
HDDの起動順が変わって起動できなくなるかもしれませんので、
設置後、BIOSで起動順の確認を行ってください

#USB接続(もしくはUSB HDケースに入れて)ではだめなのかなぁ

▲このページのトップに戻る
469576Re:スレーブにつなげたいのです。とかげ 2009/01/18-14:42

記事番号469559へのコメント
unknownさんは No.469559「Re:スレーブにつなげたいのです。」で書きました。
お肉様&unknown様
色々ヒントなど有難う御座います。
一つづつ検証しました。最終的に分かった事はお肉さんの言われる様に
内蔵ケーブルはマザーボード側とHDD側を入れ替えの逆挿しは不可でした。
あちこち探し回ってDOSPARAで”ATA133 80cm 2台用ワイドスパン”l←30cm→l←
50cm→lIDE用、ATA133/100/66/33対応…¥980で購入して取り付けました。
ギリギリで何とか収まり綺麗にHDDも収納出来ました。
皆さんのお知恵本当に有難う御座いました。
もう、これで既製品のPCの改造はしない積りです。 
       ****** お世話になりました。 ******
後記:お肉さん、マザーボードからHDDへの取り廻しが短く(10cm)
   スレーブのHDDの収める位置と配線の関係から最低でも25cm〜30cm必要
   でした。そんな訳で逆挿しをして苦しんでいました。スレーブのHDDを
   つながないでも起動しなければアッサリ諦めていました。 
  unknownさん、外付けHDDは以前使っていたPCが壊れた時にHDDを処分
   しないでケースだけ購入して、今現在もdataや文章、記録など保存
   しています。ですから外付けHDDを増やしたくなかったのが本音です。
by とかげ

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
新規事業のことなら、くーだーロゴ

OSメーカー